中国語教室を探そう!チャイ語なび > 桂林・龍勝の旅 > 陽朔
桂林・龍勝の旅
陽朔と四湖ナイトクルーズ
【陽朔】
桂林からの漓江下りの終着点、日本人には桂林の方が有名ですが、風向明媚な景色は陽朔側にも多く、西洋風のおしゃれなカフェなどが建ち並ぶエリアもあり、欧米人の旅行者やバックパッカーなどに人気の観光地。
陽朔埠頭に到着!
▲陽朔も桂林の様に街中でも岩が眺められてます!すごい迫力!写真は奇岩の隣で営業するマクドナルド陽朔店
▲西街です。
1キロにも満たない通りですが、石畳が敷き詰められています。
少数民族の布や工芸品他、旅行のお土産品を売る小さなお店がずらりと並ぶ商店街です。原宿の竹下通りのような感じもします!
たくさんお土産品が売っているので見ているだけで時間はあっという間に過ぎてしまいます。
【四湖】
古くからお城の「天然の堀」とされてきた桂林市街を流れている2つの川と4つの湖が、
2002年に一体に結ばれ、現在フェリーで桂林の旧市街を一週巡ることが出来るようになりました。
川と湖は水位が違いますが、水門により船に乗ったまま通過ができます。
「水墨画の山々」とは反対に、「水の都」としての一面を持つライトアップされた
夜の桂林の魅力をクルージングで楽しめます。
▲またまたナイトクルーズで遊覧船!
漓江の流れは市内の迂回して、
桂湖、榕湖、杉湖の三つの湖があります。
その湖にはたくさんの観光用に造られた建物や橋、
遊覧船からみえるショーなども見ることができます。
▲湖沿いの建物も豪華にライトアップ!
ほんとに綺麗
▲鵜をあやつるおじさん!
鵜は逃げもしないで、湖にもぐって魚を取ってきて
飲みこまずに、おじさんが鵜の喉から魚を出すを繰り返ししていました。
一応、これも湖のショーになってるみたい。
以上で今回の桂林と龍勝の旅行は終了。中国旅行の醍醐味の一つである桂林を旅することができ、心に残る貴重な体験でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
(チャイ語なび.S 2009/09)
桂林・龍勝:世界に名だたる絶景と棚田を巡る。
<前のページへ
|
チャイ語なびは中国語教室の比較・検索サイトです。あなたのエリアで中国語を学んでみませんか?
各エリアの中国語教室
■北海道・東北
■関東
■東京地方
■甲信越・北陸地方
■東海・近畿
■近畿
■中国・四国
■九州・沖縄
■中国大陸・海外
中国語教室 > エリア名の中国語教室 > @校名@